面白い。と普通に思いました。だけど、もしかしたら若い頃の方が、この手の話はもっと素直に楽しめたような気がします。それはきっと、自分がこの主人公達と同年代になってしまったからで、彼女等の言ってる事は作り事だけど、そこには自分が経験したことや、思ってることなんかがちらほらあって、観てて痛いなあ。
私はるり子(高岡サキ)のような友達…
「どうだった」と聞かれたら、非常に答えに困る映画です。。。
決して面白くないわけじゃない♪
だけど、「面白かった
」と心から断言できない。
ディズニー&童話の主人公らのパロディーなどなど
お姫様たちのファイトシーンなんかも見てて笑えるし(フィオナ妊娠してるくせにいいんかい!…


友達でいようと思った
ずっと、そばにいられるなら・・・
友達でいるために、なんでもないってフリをした
だけど、もう無理なんだ
そんなことは最初から無理だったんだ
目を見て
肩に触れて
腕に・・・手に・・・
そんな簡単なことにも
意識して
心臓が破れそうだ
なんでもないことだと伝えたかった
…
「この番組はフィクションですので、大目にみてください」
↑( ̄▽ ̄)ノ_彡☆↑( ̄▽ ̄)ノ_彡☆
いや~最高のオープニングでした
そんなこと言われなくても、面白いから多少のことはもうどうでもいいんですけど。
イケメンをどんだけ~ってくらいに集めて頂いただけで、オールOKです(≧∇≦)
目の保養{%kira…

いつきさんナイスグッジョブですo(^^o) (o^^o) (o^^)o
いつきさんお得意の警察関係モノ。
しかもオヤジ
これだけでもうノリノリに書けそうですよね(笑)
おかげで読んでるこっちにもその雰囲気が伝わってきて、ばっちり楽しめました。
祝
初40代攻オヤジ{%…


ダイ・ハードシリーズ劇場初体験
そういうわけでも超ドキドキしながら劇場に足を運んだのですが、まさかこれほどまでに満足させてくれるなんてヾ(>▽<)ゞ
最初から最後までハラハラし通し(≧◇≦)「あっ!!」とか「おおっ!!」とか、思わず声が何度も漏れそうになりました(苦笑)私だけかと思っていたら、…

彼の名はゾディアック。
アメリカで初めてマスコミを利用して世間を煽情した、連続殺人犯。
1969年の独立記念日(7月4日)に起こったダーリーン殺人事件から、物語はスタートします。
ドライブ中に襲撃された一組のカップル。
人気のない空き地に彼女が車を止めると、一人の男がダーリーンの車へと近づいてきます。
そし…
完全なるキャスト買いでした(〃∀〃;)
原作は「架空暦戦国大河浪漫 禁断の主従ラブ」
やさぐれ系ワイルドセクシー『狂犬』騎士★和彦さん(従)
×
禁欲系クールビューティ 指揮官☆千葉さん(主)
ヘ(^^ヘ))))... ...((((ノ^^)ノ
どちら様も大変素晴らしゅうございました。ご馳走…
連邦麻薬捜査官のユウトは同僚殺しの冤罪で逮捕された。
「俺はやっていない。俺がアイツを殺すわけがない。きっと誰かにはめられたんだ。」
ユウトの必死の叫びもむなしく、元同僚達でさえ裁判でユウトに不利な証言しかしなかった。
懲役15年。
そんなユウトにFBIが司法取引を持ちかけてきた。
シェルガー刑務所内に潜伏している…
妄想変態小説を執筆するイングリッシュ・ジェントルマン★もりもり伯爵
美しくたおやかなゲットー生まれのオリエンタル・ビューティー★コーキ
初っ端から笑わせてくれます( ̄▽ ̄)ノ_彡☆
この二人がどんな関係なのか、最初のワンシーンで原作未読の私にもすんなり理解できました。
大英帝国の香り豊かな{%kirakira1_a%…
ドラマテックに流れ出すアルゼンチンタンゴの調べ
もうこの瞬間に掴みはOK!!これから奏でられるであろう男たちの熱いドラマを想像して胸が高鳴ります。
そして心は地球の裏側、ブエノスアイレスまでひとっとび
音楽いいです~。美しく哀愁漂う旋律の数々が、ドラマを更に盛り上げ、引…


ものすご~く丁寧なお芝居です。
そして、渋い!渋すぎO(≧∇≦)O
さすが二枚組み、みんなのいいところがあますところなく詰め込まれております。
この作品、役者さんがみんなノリノリでかなりいい芝居されるんで、その辺のライブ感も大好きです。
二時間ノンストップで聴き惚れてしまいました。
警視庁組対五課刑事…
奇跡の扉は過去にはない。
今を変えようとする未来に存在する。
この言葉に尽きるドラマだったわけで^^;
これだけを11話にするんだから、そりゃあどんだけ~大変だったかという。
まあ、一応ハッピーエンドだからよしとします。
最終回にして礼ちゃんがやっと己を振り返り、彼女のモノローグが入りました。
本書いてる人もやっぱり…
阿部さんを堪能させて頂きました(悦)
スタジオパーク→さんまのまんま→舞妓haaaan特番→スタジオパークに戻る。
以上のように追いかけて、私的に準備万端整え映画館に行って参りました(笑)
阿部さんでお腹いっぱい、いっぱいになります(満)
ご本人も仰ってますが、よくまあこれだけ出ずっぱりで・・・阿部さ…
フランスのあるところに、とっても仲の悪い三人の兄弟がいました。
ある日、三人はそれぞれに黒い縁取りの手紙を受け取ります。
それは母親の突然の死を知らせるものでした。
三人は弁護士のところでとんでもない話を聞かされます。
母親の遺産は、彼らにではなく慈善団体に寄付されることになるというのです。
ただし、彼らにたった一…
イギリス人の親友が撮ってくれた花の写真です。風邪を引いたとメールを入れたら、元気を出してと送ってくれました。でもって本当に癒されました。
彼のお母さんが育てているお庭の花々です。去年お邪魔した時にも、色とりどりの美しい花と緑に心が洗われました。
今が一番の見ごろで、もうすぐ散ってしまうそうです。あまりにも美しかったので、みなさんにも…
祝 「DEAD LOCK」ドラマCD化q(≧∇≦*)(*≧∇≦)p
あいさんから超素敵情報を頂きました。
10月にインターさんから二枚組みで出るそうです。
待ってましたよ~。
ずっといつかはなるだろうと思ってましたけど、インターさんからというのはちょっと嬉しい誤算かも。
音楽はまず文句なくいいだろうし^○^
しか…
うちの母がラジオで「神戸牛」を当てました。
もう長いこと牛なんて食べてない我が家は大騒ぎ(爆)
真剣に一年は軽く牛を食べてない我が家。
最近母と二人して、「焼肉食べたいね~」とお互いがスーパーに行くたびに半額肉を捜してたんですけど・・・
二割引の奴しか見つけられず。
そこに降って沸いたようにやってきた「神戸牛」…
お父さんの誕生日。
セキセイインコのるみちゃんが帰ったきた。
プレゼント代も浮くし、お父さん喜ぶし、一石二鳥。
ハッピーバースディー。
だけど、お父さんにもお母さんにも、かずみちゃんにも、るみちゃんの姿は見えなかった。
ロボにはるみちゃんの姿がちゃんと見えた。
ちゃんと見えていた。私と同じものが・・・
…
ミキオの計らいでもう一度だけ。
これが正真正銘ラストハレルヤチャンス!
けど戻った先で見たものは、もうどうにもならない現実ばかり。
礼がケンに告げた言葉。
「往生際の悪いケンが好きだった。」
奇跡の扉は自分の胸の中にある。
それはどこにでもない、ただ自分の中に。
小学生の時、礼が鉄棒から落ちて怪我をした。
…
私の母は帰らない父をずっと待ち続けた人だった。
そして二ヶ月前、とうとう帰らぬ人となった。
最期まで父のことを信じて逝った母。
母はかわいそうな人だった。
ずっとそう思って疑わなかった。
だから父を恨んでいた。
高峰に出逢うまでは・・・
俺の言葉で彼が救われると言うのなら。
俺は彼の欲しい言葉を与えよ…
「輝ける女たち
」邦題通りの映画です。
きらきら自力で輝いている女たち。男たちはその光によって照らし出されている。
男たちの方がなんだかネガティブで前に進めてません。
私は同じ女性ですが、なんとなく情けない男たちの気持ちの方が理解しやすいというか^^;
あんた達そんな女に囲まれて大変ね・・…

超久々にシングル聴いてガツンと打たれました。
この曲を初めて聴いた時、頭の中に宇宙の絵が浮かびました。
「空」というよりも、もっと広大な「宇宙~そら~」
シンプルにあつらえらえられた言葉とメロディー。
ギターにドラムとベース。そしてわずかばかり加えられた電子音。
芯のしっかりとした骨太なロックナンバー。
けれ…
今回は割とライトなノリだったんで、感想も軽くいってみます。
ニコにとったら、かなりへヴィーな内容だったとは思いますが^^;
私が親に売られようとしたら、う~んどうするかな~。
2億の半分貰って、それで手を打つかも(笑)
ドナドナド~ナ
2億円で地蔵堂に売られそうなニコ。
家族が自分を手放すワケがないじ…
フムフムそう来ましたか(°ー°)(。_。)
ミキオ君はそのために存在していたのですね。
今回の肝があの時点で確定したんで、そこから先のお話はオマケみたいな感じがしちゃいました(苦笑)
確かにこれは大きな借りですね。
妖精さんでさえ写真の追加提供は出来ないからな~。
やるじゃんミキオ!!
ラストハレルヤチャンス!
礼…
遊郭モノは苦手だな~と喰わず嫌いしてました。ごめんなさい
これは、なかなか好いものを聴かせて頂いたと思います。
まず設定がありえないようで実はきちんと作りこまれているので、独特の世界観にまったく違和感がないのです。
えっ、いつの時代なの??とか思いつつ、携帯が鳴ろうが(笑)救急車がやってこようが気にならない。
な…
「この映画のラストは誰にも話さないで下さい。」
という監督のメッセージが最初にスクリーンに映し出されます。
ほほ~っ、そんなに衝撃のラストが待っているのね?!
とか思って見てたら~~~
さすが・・・
やられました。
マジックのタネってまあ、そういうものよね^^;
そういう映画なのよね^^;
と…
音楽のいい映画にハズレなし!初っ端からサントラ購入を決めてしまったくらい音楽にやられました。
この映画はきっと面白いはず。
そして実際、お話も期待以上にいい映画でした。
ベタベタな展開やな~と思いながらも、何故か話に引き込まれ、主人公の彼に無茶苦茶感情移入。
南アフリカ。
高層ビルが…
マックスロボをトイレに落としてしまった。
僕の命よりも大切なマックスロボ。
そしてあの人と出逢った。
マックスロボを拾い上げ消毒してくれた。
「命よりも大切なのに拾えなかったんだ。」
何かが引っかかる。
名梨さんに聞いてみた。
「愛ってなんですかね?」
「自分を犠牲にできる物。」
僕はマックスロボを…
スイッチが入らない。
ひいおじいちゃんが危篤だと聞かされた。
けれど、私の心は動かなかった。
プッチーニ
入院患者さんの最後の願いを叶えるという看護師3人組。
蕎麦とオウムに・・・携帯電話。
そして、あの人が私の前に現れた。
「そういうことなんだ。」
なんだか胸がざわついた。イライラする。
…